人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小川山クライミング

クライミングのメッカ、小川山に行ってきました。下の写真は、廻り目平キャンプ場と金峰山荘と屋根岩周辺の岩場です。

1日目午前中は屋根岩2峰セレクションルート(7P、5.8)へ。
小川山クライミング_d0006512_1771419.jpg

ここが取り付き。
小川山クライミング_d0006512_1764485.jpg

5.8とはいえ、甘くはない。
小川山クライミング_d0006512_1773155.jpg


小川山クライミング_d0006512_1774963.jpg

ここがピーク。
小川山クライミング_d0006512_178472.jpg

隣から、3,4,5峰になるか・・・
小川山クライミング_d0006512_1781889.jpg

午後は、3峰RCC神奈川ルート(5P、5.9)へ取り付く。
小川山クライミング_d0006512_1783144.jpg

途中でAチームが撤退。懸垂下降を繰り返して下山する。
小川山クライミング_d0006512_1784563.jpg


小川山クライミング_d0006512_179727.jpg


小川山クライミング_d0006512_1792458.jpg

2日目午前中はスラブ状岸壁ガマルート(7P、5.9)へ。
小川山クライミング_d0006512_1794476.jpg

ここが取り付き。
小川山クライミング_d0006512_1710672.jpg


小川山クライミング_d0006512_17102874.jpg


小川山クライミング_d0006512_17105057.jpg


小川山クライミング_d0006512_17112184.jpg

反対側から懸垂下降で下山する。
小川山クライミング_d0006512_17115469.jpg

午後から父岩でクライミング。川を徒渉するのが核心(笑)。
小川山クライミング_d0006512_17121544.jpg

二日間、お天気も良く沢山遊びました・・・ちょっと遠いけど、また来たい・・・

参加者 M武、T原、Y原、K崎、ヌンチャクのMIKA、百
2013年9月21~23日
# by hyaku_chan | 2013-09-24 17:05 | その他

2時頃からテン場がざわつき始めたので3時過ぎに起床する。晴れてはいるがテントは濡れている。準備を整えて5時前に出発。30分で薊畑に到着し、一部の荷物をデポして山頂を目指す。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 4日目_d0006512_13385249.jpg

暫く登ると富士山が見えてくる。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 4日目_d0006512_13401175.jpg

聖岳は大きな山だ。山頂付近の登山道はガレ場となっている。落石に注意しながら登る。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 4日目_d0006512_13411176.jpg

薊畑から2時間でついに聖岳山頂に到着。360度の視界良好!
南アルプス 光岳~聖岳縦走 4日目_d0006512_13432820.jpg

富士山方面も良く見える。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 4日目_d0006512_13443945.jpg

こちらは中央アルプス、北アルプス方面。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 4日目_d0006512_13452656.jpg

こちらは光岳方面。中央が光岳だ。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 4日目_d0006512_1433281.jpg

こちらは赤石岳。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 4日目_d0006512_144284.jpg

名残惜しいが、今日中に帰宅する予定なので下山を開始する。朝通過したお花畑は明るくなって花が良く見える。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 4日目_d0006512_13461812.jpg

下山道を延々と歩いて漸く西沢渡の徒渉点に着く。橋が渡してある。荷物用のロープウェイもあるが、ひどく力が要るようだ。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 4日目_d0006512_13482637.jpg

徒渉点から下は平坦な道を小1時間歩く。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 4日目_d0006512_13502580.jpg

13時半、便ヶ島に到着。車を取りに易老渡まで空身で歩いて20分。帰路はちょっと寄り道して温泉に入って帰宅。

今年の南アルプスは4日間快晴に近い天気だった。気温はかなり高かったが、夕立に遭うこともなく無事テント縦走を終えることができたことを感謝。お疲れ様でした!

2013年8月13日 聖平小屋4:42~薊畑5:10~聖岳(7:19~7:30)~薊畑9:12~苔平~西沢渡12:49~聖光小屋13:30
# by hyaku_chan | 2013-08-18 13:59 | 日本百名山への道

3時半に起床する。テントは夜露でぐっしょり濡れている。準備をして5時過ぎに出発。昨日と違い、ガスがかかって視界はない。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 3日目_d0006512_12402818.jpg

易老岳を越え、更に希望峰を越えた頃、ガスが晴れ視界が開けてきた。中央が聖岳、右手が上河内岳、左手が兎岳だ。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 3日目_d0006512_12412936.jpg

この辺りからは景色の良い稜線上を歩くことになる。最初に、右手の茶臼岳を越えていく。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 3日目_d0006512_1244573.jpg

10時過ぎに茶臼岳に到着。次は右手の上河内岳。登山道は山の左を迂回しているが、上河内岳は日本200名山のどっしりとした山塊の山。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 3日目_d0006512_12454017.jpg

上河内岳の肩に荷物をデポして、いざ、登りましょう!
南アルプス 光岳~聖岳縦走 3日目_d0006512_12481389.jpg

上河内岳の手前の草原を越えていく。大きな山塊の上河内岳の山頂は遠い。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 3日目_d0006512_12491348.jpg

13時前に上河内岳山頂に到着。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 3日目_d0006512_12502823.jpg

上河内岳から聖平への道には沢山の花が咲いている。お花畑に沿った道を延々と下り、15時過ぎに聖平小屋前の分岐に到着。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 3日目_d0006512_12552973.jpg

15時半頃、聖平小屋に到着する。この小屋でカレーを食べようと思っていたが、売り切れとのこと。でも中華丼はあったので、ビールと中華丼で早めの夕食を摂る。後から山バッジを買いに行ったが、それも売り切れとのことだった。今年は登山者が多いのかな?
南アルプス 光岳~聖岳縦走 3日目_d0006512_12522340.jpg

小屋の前のテン場にテントを張る。このテン場は50張り位の広さがあり、水が豊富だ。南アルプスの美味しい水が存分に飲める。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 3日目_d0006512_12565310.jpg

夜も晴れて満点の星。

2013年8月12日 光岳小屋5:15~易老岳7:09~希望峰9:11~茶臼岳10:13~上河内岳12:55~南岳14:03~聖平小屋15:30
# by hyaku_chan | 2013-08-18 12:58 | 日本百名山への道

お盆休みの初日、猛暑に喘ぐ西日本を抜け出して南アルプスへと向かった。中央道を飯田I.C.で降りて夕方便ヶ島に到着する。便ヶ島の聖光小屋の横のキャンプ場はトイレやあずま屋が整備され駐車場も広いがむっとする気温だ。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 1~2日目_d0006512_1833454.jpg

夕食後、車の中で寝ようとするが、ここは標高1000m近い高地なのに、暑くて寝苦しい。何度か目を覚ましながらも朝を迎える。

翌朝、3時半起床。朝食を食べ、車で易老渡まで移動する。すでに駐車場は満員なので道の横に車を停める。易老渡の登山口を5時前に出発する。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 1~2日目_d0006512_18364139.jpg

最初は樹林帯の中をひたすら登る。暑くて汗が噴き出す。歩き初めて5時間半、10時半頃、ようやく易老岳に到着。山頂は樹林に覆われ展望はない。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 1~2日目_d0006512_11115697.jpg

ゴーロの谷筋を登ると展望が開けてくる。お花畑を過ぎた頃、イザルヶ岳への分岐があり、その後木道が現れる。振り返ると右手にイザルヶ岳がある。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 1~2日目_d0006512_11142029.jpg

正面には光岳小屋が見える。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 1~2日目_d0006512_11183938.jpg

14時前、光岳小屋に到着。光岳小屋のテン場は10張り程度の広さと聞いていたので、満杯だとどうしようかと思っていたが、小屋のすぐ上のテン場の他に、下にも8張り程度張れる広場が作られており、そちらにテントを張る。水場も小屋から往復20分だが、テントの申し込み時に小屋で水を貰えることがわかる。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 1~2日目_d0006512_11194258.jpg

テントを張り、休憩の後、光岳山頂へ向かう。山頂の見晴らしはあまり良くない。少し先に展望所がある。
南アルプス 光岳~聖岳縦走 1~2日目_d0006512_121273.jpg

南アルプス 光岳~聖岳縦走 1~2日目_d0006512_11222578.jpg

光岳命名の元となった光石は稜線から10分ほど下った場所にあるらしいがパスする。夕方、ガスが湧いてきて視界不良となり、富士山は見えなくなった。

2013年8月11日 易老渡4:53~面平6:51~易老岳10:30~光岳小屋13:50~光岳14:43~光岳小屋
# by hyaku_chan | 2013-08-16 18:37 | 日本百名山への道

一ノ森~剣山~次郎笈

剣山にボッカトレに出かけた。
家を6:30に出発、見ノ越に8:30に到着すると雨が降っているが登山客で賑わっている。雨宿りができる駐車場に車を止め、準備をして9:00に歩き始める。
一ノ森~剣山~次郎笈_d0006512_9154589.jpg

西島の駅を過ぎ、一ノ森へのトラバース道に入ると岩場がある。
一ノ森~剣山~次郎笈_d0006512_917215.jpg

この辺りはまたキレンゲショウマの群生地として知られる場所だ。開花期は例年8月中旬なので、この時期はまだ咲いていない。穴吹川源流の碑がある。
一ノ森~剣山~次郎笈_d0006512_9201918.jpg

11時過ぎに一ノ森に到着。少し早いが昼食を食べる。雨が上がって涼しい風が吹いている。
一ノ森~剣山~次郎笈_d0006512_9205910.jpg

昼食を食べ、剣に向かって出発。振り返ると一ノ森からの登山道が綺麗だ。
一ノ森~剣山~次郎笈_d0006512_9211749.jpg

12:30頃、剣の山頂に到着。山小屋付近は人が多いが、山頂は閑散。山小屋まできて満足しているのか?
一ノ森~剣山~次郎笈_d0006512_9222255.jpg

山頂から少し下った場所でガスが晴れ、次郎笈の山頂が姿を現した。
一ノ森~剣山~次郎笈_d0006512_923575.jpg

13:30頃、次郎笈に到着。気温が上がってきた。
一ノ森~剣山~次郎笈_d0006512_92542.jpg

次郎笈から剣の手前に戻り、トラバース道で西島へ戻る。まだ沢山登山客がいる。
一ノ森~剣山~次郎笈_d0006512_9255837.jpg

見ノ越に15時過ぎに到着。最後はいい天気になって良かった~
一ノ森~剣山~次郎笈_d0006512_9312217.jpg


2013年7月28日見ノ越9:00~一の森11:17~剣山12:29~次郎笈13:29~見ノ越15:13
# by hyaku_chan | 2013-07-28 09:11 | 四国の山

日記代わりに綴る九州の山を中心とした記録です。

by hyaku_chan